今日日では様々な所にコンピューターが導入されており、一見ひと目につかない所や、極めてミッションクリティカルで、関係者以外には見せる事はしないというシステムもあります。その代表が、軍事関係に関するシステムであるといえば、納得出来るでしょう。護衛艦という艦内で飛び交う情報のやりとりには独特の通信プロトコルだけで運用されていそうですが、実際にはHTTPというWebサーバーを動作させる為のプロトコルも使用されているので、意外性に驚く人もいるかも知れません。そして、護衛艦という艦艇の中にはパソコンが幾つも並んだ光景を浮かべる人がいるかも知れませんが、実際にはいわゆる特殊用途向けの組み込み系システムで、リアルタイム性に重点をおいたシステムが中心になります。
ここでいうリアルタイムという意味は即時性と解釈されがちですが、ニュアンスが少し異なり、より明瞭性を持ったシステム設計の上でソフトウェアが動作していると言えるかも知れません。リアルタイム性のある処理は、大きく分けると2つになり、一定時間内に処理を必ず終える様にするというハードリアルタイムシステムと、もう一つはソフトリアルタイム処理があります。前者の場合、仕様通りの動作をする事は必須条件です。対して後者の場合では、状況が異なります。
例えばあるソフトウェアで処理するデーターを、最大で1秒以内で処理する事になるという仕様であってもし制限時間をオーバーしても、現在扱っているデーターは一旦破棄をして、次のデーターを優先的に処理します。この様な軍事関係のシステムのソフトウェア作成はクリティカルですが、社会貢献をしつつも、やりがいと自信を持てる様になるでしょう。
Be First to Comment